Saturday, December 13, 2008

外国人観光客のアンケート

日本政府観光局(JNTO)の結果

訪日前に日本に期待し、惹かれたイメージとしてもっとも高いポイントを集めたのは
「美しい景色と自然の国」で68.4%の支持を集めた。
以下、「豊かな伝統文化を持つ国」(59.6%)、
「ハイテクと都会的現代的イメージ」(56.6%)

また、滞在中もっとも関心のある体験では、
1位「日本料理を食べる」(65.4%)、
2位「伝統的建築様式」(53.4%)、
3位「伝統的日本庭園」(45.3%)となった。

滞在中に購入したいもの
1位は「着物、ゆかた(30.8%)」、
2位「カメラ、デジタルカメラ」(29%)、
3位「日本茶」(26%)、
4位「洋服」(23.4%)、
5位「玩具、キャラクターグッズ」(18.9%)と続く。

同局によると昨年行った同様のアンケートより、
「百円ショップの小物」(8位)
「音響商品」(10位)といった回答が増えたとしている。
また、今年度より選択肢に加えた「漫画」は7位(16.2%)に浮上し、
諸外国での漫画ブームが窺えた。

滞在中に最もよかった点としては、
「日本人の親切さ、礼儀正しさ、日本人とのなんらかの触れ合い(交流)ができた」とする回答が330件と最多。

一方、最も失望した点・不便な点では、「言葉が通じないこと、標識等の不足」の回答が211件でもっとも多かった。

難民申請急増

難民申請して結果が出るまで
2年も!

相手は、難民だ。

ひどすぎのではなかろうか。

+++++++

日本での難民申請は06年に急増して954人。07年は816人だったが、今年は11月末で1400人を超え、年末には1500人に達する勢いだ。支援団体などによると、政情不安が続くミャンマー(ビルマ)や、内戦が続くアフリカからの来日が急増している。

 大半が職に就けず、支援に頼るしかない難民申請者に対し、外務省は所管法人「アジア福祉教育財団難民事業本部」(東京)を通じて「生活援助金」を支給している。大人は月約8万5千円。支給期間は原則4カ月だが、法務省の審査結果が出るまで平均で2年近くかかるため、延長されるケースも多い。

引用:朝日新聞 

Sunday, December 7, 2008

外国人実習生:受け入れ事業所、8割が法令違反 /岐阜



clipped from mainichi.jp

外国人実習生:受け入れ事業所、8割が法令違反 /岐阜

 岐阜労働局は4日、外国人技能実習生を受けて入れている事業所への07年度の監督・指導結果を公表した。調査した212事業所のうち、8割の168事業所で長時間労働などの労働基準法、最低賃金法違反があった。同労働局が是正勧告し、38事業所が実習生136人に対し不足賃金分計約6200万円を支払ったという。

 同労働局によると、06~07年度に実習生申請をした外国人は県内に約9000人おり、愛知県に次いで全国で2番目に多い。

 違反の中で最も多かったのが、残業代の不払いなど割増賃金に関する違反で約40%。次いで▽労働時間超過約24%▽賃金の未払い約18%--だった。

 また実習生の受け入れ窓口になる第1次受け入れ機関(協同組合)の17機関を監督指導した結果、12機関で外国語による労働条件の明示や賃金明細書の交付など、必要な労務管理を事業所に指導していなかった。同労働局は文書で指導をした。【稲垣衆史】

毎日新聞 2008年12月6日 地方版

 blog it

Friday, December 5, 2008

Portal Site




HP

結婚しなくても、子ども日本国籍取得可能に

clipped from www.yomiuri.co.jp

改正国籍法成立、未婚でも子は日本籍

偽装認知には罰金

 日本人と外国人の間に生まれた子どもの国籍取得要件から父母の婚姻を外すことを柱とする改正国籍法が、5日午前の参院本会議で、与党や民主党などの賛成多数で可決、成立した。

 父親の認知があれば、外国籍の子どもが日本国籍を得られる道が開かれた。

 これまで国籍法は国籍の取得に出生時に父母が結婚していることを要件としており、未婚の日本人男性と外国人女性の間に子どもができた場合については、出生前に父親が認知すれば日本国籍の取得を認めている。改正により父母の結婚の有無にかかわらず、父親が認知すれば日本国籍が得られることになり、出生後に父親が認知した場合でも国籍取得が認められる。

 ただ、外国に住む女性は子どもの国籍取得によって自らも在留資格を得られやすくなることから外国人女性が、父親とは別の日本人男性に虚偽の認知を依頼する偽装認知が増加する懸念がある。このため虚偽の届け出には、1年以下の懲役か20万円以下の罰金を科すことも盛り込まれた。

国籍法改正、関係者ら喜び「やっと父の姓名乗れる」

 「うれしい。我が子がやっと父親の姓を名乗れる」。千葉県茂原市に住むフィリピン人のリエズル・ハスペさん(39)は、感激した様子で話した。日本人男性との間で、長女ノブコさんが生まれたのは10年前。男性の認知は得ているが結婚はしていないため、ノブコさんはリエズルさんと同じ姓で、小学校に入ったころは、クラスメートから「外国人だ」といじめられた。ノブコさんは「ずっと日本人として日本に住んで、将来は看護師になりたい」と笑顔を見せ、近く国籍取得の届け出をするつもりだという。

 婚外子訴訟の原告を支援するNPO「JFCネットワーク」(東京)では6月の違憲判決後、同様の問題を抱える人たちに手紙で「法が変わるので国籍取得を」と呼びかけた。日本とフィリピンから「申請する」という連絡が約70件あったが、国会審議の停滞で法改正は延び延びになっていた。

 違憲判決後、各法務局や在外公館にあった国籍取得の申請は4日時点で129件。法務省民事局の担当者は「これで動き出せる」とほっとした表情。しかし、今回の法改正には、DNA鑑定などで確認する規定が盛り込まれず、不正に日本国籍を得ようと偽装認知を図る可能性は残る。同局では「父子で撮った写真があるかなど、あらゆる方法で偽装を防ぎたい」としている。

 blog it

外国人定住者の子ども就労支援

clipped from mainichi.jp

職業訓練:県が初、定住外国人に タイル張り技能習得、INAX専門校に委託 /愛知

 ◇国のモデル事業

 県は、定住外国人を対象にした初の職業訓練を今月から実施している。厚生労働省の新規モデル事業を受託した。県が常滑市多屋町のINAX建築技術専門校に委託し、タイル張りの技能を習得させるのが目的だ。

 日系人を中心に国内への定住傾向が強まるとともに定住外国人の子供も日本で育ち、就職する例が多い。一方、労働環境は良好と言えないため、国が初めて職業訓練を行うことにした。モデル事業の対象として、定住外国人が多い愛知と静岡両県が選ばれた。

 愛知県の訓練生は20~61歳の16人で、日系ブラジル人が14人(女性が2人)、男性の日系ペルー人1人、女性の中国人1人。いずれも定住資格のある人で、全員が現在求職中だという。

 16人は今月1日から来年2月末まで、平日の毎日、建築技術専門校でタイル張りの作業を学ぶ。国が1人当たり月9万円を補助するため、授業料や実習用教材費は無料。県は訓練後、INAXの関連会社などに就職の照会をする予定という。

 県によると、07年末現在の県内の外国人登録者は22万2184人で▽永住者が5万6013人▽定住者が4万8157人▽日本人と結婚した人が2万5687人--などとなっている。【月足寛樹】

 blog it

指さし会話集

clipped from mainichi.jp

指差し会話集:指で外国人と…接客はOK! ポルトガル語・中国語など対応 /岐阜

 日本語がわからない外国人が買い物をする際、店員と最小限の会話ができるよう、県はこのほど、「指差し会話集」を作成した。文章を指で示すだけで簡単な会話ができる。

 県産業流通課が大規模ショッピングセンターの店員と意見交換しながら、国際交流センターの国際交流員の協力で必要最小限の会話集を作成した。

 会話集はA4判で、ポルトガル語、中国語、英語、日本語を並べて表示している。外国人が洋服や靴売り場などで、店員に「大きいサイズはありますか」などと聞くことができる23の会話文があり、裏面には洋服やズボンなどの4カ国のサイズを表示している。また店員用として、「この商品はサイズの調整ができます」などの文が掲載されており、客と店員が互いに指さしするだけで会話ができるようになっている。

 このほか「レジ袋は○円です」「両替はできません」など、店内に掲示できる文章も載っている。

 会話集は県ホームページからダウンロードできる。【宮田正和】

 blog it

Thursday, December 4, 2008

留学生30万人計画

政府は、2020年までに留学生を30万人に増やすとの方針である。留学生や外国人の方への支援の環境が整っていくのか注視しなければなりません。




留学生30万人計画 主な内容(2008年7月段階)


留学や外国人の方の抱える問題とはどういうものなのかを以下の文が表しているように思います。

clipped from www.news.janjan.jp

 先生、日本人は留学生を受け入れる時に、その留学生のことしか考えていない。でも、1人の留学生を受け入れるということは、その背後には彼の家族があり、その留学生は結婚もするでしょう。また新しい家族が日本社会で生まれていくんですよね。大袈裟なように思われるかもしれませんが、1人の留学生を受け入れるということは、長い目で見ると、10人の外国人を受け入れることになる、というくらい見通してほしいと思います。システムの整備、社会の変化、そして何よりも日本人の意識改革がまずは必要なんです。
 blog it

外国人労働者相談窓口

clipped from mainichi.jp

外国人労働相談:可児市・大垣市でオープン 初日から窓口に大勢詰めかける /岐阜

 急増する外国人求職者の就職支援のため厚生労働省が設置する「外国人ワンストップ雇用サービスコーナー」が1日、可児市と大垣市で業務を始め、多くの外国人が詰めかけ、労働条件や雇用保険手続きのほか生活に関するアドバイスを受けた。美濃加茂市などでも設置される予定。

 可児市では、ハローワーク多治見(多治見公共職業安定所)が市総合会館分室内の可児パートバンクの一角にコーナーを設けた。日系人就職ナビゲーター1人とポルトガル語通訳を配置。午前10時の業務開始と同時にブラジル人男性らが窓口に駆けつけた。

 同市に住む外国人は7513人(11月1日現在)。うちブラジル人が4903人と65%以上を占めている。可児の相談時間は毎週月、水、木、金曜日の午前10時~午後4時。【小林哲夫】

 blog it